ミルクシャの行列と混雑状況!オープン日やアクセスも紹介!
2019/09/19
2019年10月11日(金)に東京の青山に台湾発のタピオカスタンド「milksha:ミルクシャ」が日本初上陸オープンするという事でタピオカ好きの間で既に話題沸騰中です!
ミルクシャは原材料にもこだわっており、自社製のミルクと着色料・防腐剤を一切使用していない添加物フリーの宝石のような白タピオカがミルクシャの特徴です!
また、ミルクシャの店舗は東京と台北を拠点に活動する建築家ユニット「TORAO+ HSIEH ARCHITECTS」が監修するそうなので、ドリンクと一緒に写真撮る人多そうですね!
「タピオカ・健康・インスタ映え」と3拍子揃ったタピオカスタンド「milksha:ミルクシャ」は正直半端ない行列や混雑の予感しかしませんw
本日は話題沸騰中の「milksha:ミルクシャ」行列や混雑状況とオープン日やアクセスについてご紹介して皆様がミルクシャへ行くきっかけづくりができればと思いますのでぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
濃厚なミルクとナチュラルな「白タピオカ」で根強い人気
台湾発『Milksha(ミルクシャ)』日本初上陸
世界250店舗を展開
日本第1号店を、2019年秋、東京・青山にオープンhttps://t.co/xjIaXaRf8v #Milksha #ミルクシャ #白タピオカ #台湾 #東京 #青山 #タピオカ #大甲タロイモ #迷夏客 pic.twitter.com/wwECl8DBby— cafe (@_c_a_f_e_) 2019年7月19日
ミルクシャの基本情報とアクセス
まずは「milksha:ミルクシャ」のオープン日や場所と営業時間などの基本的な情報についてお伝えいたします。
店名:milksha Aoyama(ミルクシャ 青山)
住所:東京都渋谷区渋谷2-9-11インテリックス青山通りビル
オープン日:2019年10月11日(金)
営業時間:10時~21時(予定)
ドリンク価格:600~700円前後
電話番号:03-6892-4057
※公式情報より引用
↓住所から地図検索すると↓
私は福岡在住なので地図を見てもミルクシャまでいけませんが、都内近郊にお住まいの方であればおそらく迷わずに行けると思います!
もし分からないときは、「東京都渋谷区渋谷2-9-11インテリックス青山通りビル」をナビで検索していただいて近くまで行って、ミルクシャの特徴的なロゴマークの白い牛を探していただくといいと思います。
ミルクシャのアクセス方法としては、JR 渋谷駅より徒歩6分、東京メトロ 表参道駅より徒歩6分となっております。
ミルクシャの行列と混雑状況
ミルクシャは「台湾、中国、香港、シンガポール」に250店舗も展開している大人気店で、今回日本に初上陸なので、行列や混雑は正直半端ないと思われます。
【行列や混雑の理由】
・世界展開しているタピオカ店。
・自社製のミルク、無添加の材料を使っている。 ・宝石のような白タピオカを使っている。 ・25種類とメニューが豊富 ・店舗がオシャレ。 ・交通のアクセスが抜群に良い。 |
前述しましたが、ミルクシャは「タピオカ・インスタ映え・健康」と3拍子揃っている事もあって、間違いなくオープンしてしばらくは長蛇の行列と混雑できることは間違いありません。
個人的には2時間程度は待ちができるのではないかと…
秋なので今よりはちょっと涼しくなっているのがせめてもの救いだと思います!
こだわりの“白タピオカ”が日本初上陸!台湾発タピオカスタンド「ミルクシャ」が青山にオープン https://t.co/hO9cmn2WAI #Milksha #タピオカ #ミルクシャ #台湾発
— GourmetBizグルメビズ (@Gourmet_Biz) 2019年7月19日
ミルクシャのまとめ
本日は2019年10月11日(金)に東京の青山にオープンする日本に初上陸の台湾発のタピオカスタンド「milksha:ミルクシャ」についてお伝えしてきました。
ミルクシャの詳しい住所は「東京都渋谷区渋谷2-9-11インテリックス青山通りビル」で、ナビアプリで行けば確実につかくまでは行けると思いますので、そのあとは白い牛のロゴを探せば確実にミルクシャへ行けます!
自社製のミルクや無添加の白タピオカを使っており、東京と台北を拠点に活動する建築家ユニット「TORAO+ HSIEH ARCHITECTS」がミルクシャの店舗を手掛けているので行列や混雑は正直避けれないと思います。
個人的には混雑で1~2時間の行列は間違いないかと…
今後詳しい情報が新しく入りましたら追記させていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。