黒坂莉那(クロちゃん)のwikiや彼氏がヤバい!年収と学校は?
2019/07/23

こんにちは(^^)/
福岡生まれ福岡育ち、健全な道を歩いてきたサカセです!
本日新聞を見ていると今後人気が出そうな小学生モデルを発見。
モデルデビュー1年で「ニコ☆プチ」の表紙を飾るという快挙を成し遂げた女性。
小学生の一番会いたくて憧れるモデルだそうです。
今後ブレイクの予感大ですね!
彼女の名は…「黒坂莉那:くろさかりな」さんです。
小学生なのに完成された顔とスタイル!
本日はそんな黒坂莉那さんについてお伝えします。
プロフィール
名前:黒坂 莉那(くろさか りな)
ニックネーム:クロちゃん
生年月日:2003/4/4(13歳)
出身:青森県
身長:160cm
趣味・特技:将棋、読書、変顔
好きな食べ物:お菓子、ジンギスカン
嫌いな食べ物:野菜全般
所属事務所:エイジアプロモーション
※公式プロフィールより引用
まだ13歳なのにマジで顔とスタイルが完成されてる!
私が13歳の時なんて…短パンにスポーツ刈りw
天と地くらい違うなーw
変顔しているところが小学生っぽくていいですねw
変顔してもかわいいんやろなー!
野菜全般が嫌いみたいですが、
モデルの仕事をしだしてからは克服しようと頑張っているとか。
まだ小学生なのに、偉い!
↓こちらから黒坂莉那さんの日常がのぞけます↓
公式twitter:https://twitter.com/kurosakarina
インスタ:https://www.instagram.com/explore/tags/黒坂莉那/?hl=ja
性格は?
2003/4/4生まれの黒坂莉那さん。
動物占いでは、「情熱的なくろひょう」でした。
性格傾向としては、
・おっとりとした雰囲気の持ち主で甘えん坊。
・好き嫌いがはっきりしており、エリート気質の気丈なタイプ。
・辛抱強く、努力と根性が備わった女性。
おっとりしていながらも、気丈なタイプ。
ギャップがあって素敵やな!
仕事とプライベートを上手く分けていけそうなタイプですね。
努力と根性もあるから芸能界でも大丈夫。
辛くても負けないでね(^^)/
学校(小学校や中学校)はどこ?
2016/3/18に地元青森の小学校を卒業された模様。
卒業式後にブログで報告していました。
黒坂莉那さんみたいな完成された子がランドセルを背負っているなんて…
想像できんなw
小学校の名前は非公開でした。
同じく中学校も非公開ですね。
中学校名はわかりませんでしたが、学年随一の成績だとか。
こりゃ敵わんなーw
きっと地元では有名なはずですから、知っている方いれば情報お願いします。
芸能界入りのきっかけは?
小学校3年生の時に「ニコ☆プチ」に出会ったのがモデルを目指したきっかけです。
そして、2014年に開催された「第3回プチモオーディション」でグランプリを獲得。
それと同時にエイジアプロモーションに所属。
仕事の時は黒坂莉那さん一人で新幹線で青森から東京まで通っていたとの事。
片道3時間ですよ。
マジヤバいですよね。
性格で言った通り辛抱強い性格ですね。
私は、30年くらい生きてきてまだ3回程度しか私は新幹線に乗ったことありませんw
彼氏は?
これだけ完成されたスタイルと顔の持ち主。
100%モテる!
彼氏もいる!
と思っていろいろ調べたところ…
同じ中学校に彼氏がいるという話題が出てきました。
しかし見てみるとガセネタですねw
という事は”彼氏はいない”。
仕事と勉強で忙しいのでしょうね。
青春真っただ中の黒坂莉那さん。
恋愛も多少はして大人への階段をちょっとずつ登って行ってほしいですね。
でも、悪い男には気を付けてねーw
年収は?
雑誌にもよりますが、1ページのギャラは5000円~10000円との事。
表紙を飾ったり、対談が組まれるなどするとギャラが跳ね上がるそうです。
また、黒坂莉那さんは
「林先生の初耳学」「メッセンジャーの○○は大丈夫なのか⁉」
にもTV出演されています。
上記を踏まえて計算すると、ざっと月に10万はあるでしょうね。
年収は120万円。
小学生にしてこの金額を稼ぎ出すとは!
今後はプロデュースなどもしていくでしょうから、
年収は上がる一方だと思われます。
しっかり親孝行してくださいね(^^)/
ブログもちょくちょく更新されているのでお勧めです。
小学生の皆さんはコーデを参考にするのもいいと思いますよ!
↓こちらからブログが見れます↓
公式ブログ:https://ameblo.jp/alwayshappy-rina/
まとめ
小学生でこれだけ完成されたモデルって今までいたでしょうか?
スタイルも顔も人気度も抜群の黒坂莉那さん。
これからはモデルの枠を飛び越えて多数のメディアに出演し、
商品のプロディースもされると思います。
日本だけでなく世界で活躍するモデル
になってくれることを願っています。
体調に気をつけながら、仕事もプライベートもしっかり楽しんでね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。